やりがいは工夫次第!

工夫次第で利用者の生活の質が上がりやりがいに!

自立支援が重要訪問介護の仕事

訪問介護の仕事は、大きく分けると、掃除・洗濯・買い物などの日常生活の援助を行う生活介護、排せつ・着替えや食事の介助などを行う身体介護、利用者の通院・受診の介助をする通院介助があります。提供するサービスは、事前に決められたケアプランによってさまざまですが、共通しているのが、介護者と利用者の濃密な関係性です。訪問介護の仕事は、利用者の自宅で1対1で介護を行います。施設での介護の仕事と比べると、一人で仕事をする大変さはありますが、利用者から直接感謝の言葉を伝えられることも多く、やりがいを実感する介護者も多いようです。

 

また、訪問介護の仕事は、家事代行サービスやお手伝いさんと混同されることもありますが、あくまでも介護のプロが自立を支援する仕事です。日常生活を援助しながら利用者とコミュケーションをとり、何気ない会話から利用者の体調や精神状態の変化を観察し、記録に残します。記録した利用者の様子が、今後の自立支援に役立つのです。

 

こんなエピソードがあります。外部との接触を断ち、昼夜パジャマで過ごしていた利用者に、カーテンを開け、鏡の前で髪をとかすようさりげなく介護者が促したところ、その利用者は徐々に生活のリズムを取り戻し、最終的には自分でブラウスを選び、外に散歩に出るようになったそうです。訪問介護の仕事は、あくまでも介護保険のきまりの中で行われます。ただ、工夫次第で、利用者の自立や生活の質が上がることを実感できる、やりがいのある仕事といえるでしょう。

 

また訪問介護の仕事は直接利用者をケアする介護者だけで行っているわけはありません。ほかにもケアマネージャーやサービス提供責任者などが関わっているので、気になるならこちらで詳細を確認してみると良いでしょう。